- 日本にもこのような日本版ダボス会議のような場が存在していたこと。
- 人類に大きな貢献が期待される日本発で世界最先端のiPS細胞の研究開発が、実は資金繰りに苦労する状況にある。
- 日本の若者は国内旅行をしない。対馬には毎年韓国から7万人の観光客が来るが、日本人観光客は3万人にとどまる。
- 日本のリゾートの宿泊ビジネスは、目安として年間で100日が黒字、残りの265日は赤字。
- いわゆる大企業内でリストラの対象になって仕事をしていない企業内失業者を含めた日本の実質失業率は12%
- 1990年から2010年までの20年間で、米、独、日の名目GDPの成長はそれぞれ2.5倍、1.94倍、1.08倍であり、東京への一極集中が成長阻害要因の一つという分析があること。
- 農業従事者がTPPに反対しているように報道されているが、実際に反対しているのは農協の職員達とそれに扇動されている高齢者農家。若手は積極派が多い。
- 牛乳の生産コストはニュージーランドが最も安くて¥15/L、日本では一番安い北海道でも¥65/Lである。
- 第一列島線、第二列島線という東西冷戦時代から続く日本列島を基軸とした防衛線の存在と、中国のA2AD(Anti-Access/Area Denial)戦略。
- 中国では、一日に暴動が400-500件ほど発生している(年間で18万件前後)。
2012年2月13日月曜日
G1で見つけた10の事実
グロービスの堀義人さん達が主催されている「G1サミット」というイベントに堀さんからお誘いいただいたので、2泊3日の合宿に初参加してきました。政財界の第一線で活躍する多彩な方々が一堂に会して多方面にわたる課題について議論を展開する素晴らしいイベントでした。そこで、単に私が無知だった、ということも含めて「G1で見つけた10の事実」を羅列します。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Dr.Tsujino
返信削除お疲れ様です。火をつけて頂きました。
いつか直接お会いして、ありがとうございましたと申し上げます。
石井健太朗